介護サービスを利用するには必要な手続きがあります。 利用するまでの大まかな流れをご覧いただき、いざという時に焦らないように覚えておきましょう。
- 1.県や市に申請する
- 病院で障がいの度合いを診断し、それをもとに担当の行政機関に申請します。
- 2.訪問調査・主治医意見書
- 事前に日程を調整して自宅などを訪問します。主治医に依頼して意見書を作成してもらいます。
- 3.介護認定審査会
- 訪問調査の結果と主治医の意見書を併せて、審査・判定が行われます。
- 4.要介護(要支援)の認定結果の通知
- ご自宅に結果が送付されます。
- 5.ケアプランの作成
- 認定結果をもとに、必要に応じたケアプランを作成します。
- 6.サービスの開始
- プランに基づき介護サービスの利用が開始されます。